「親がスマホを使えない…」
「病院や施設の親と気軽に連絡をとれない…」
スマホを全く使えない介護中の親と
テレビ電話できる“ある画期的な商品”とは…?

PR: TQコネクト株式会社 

1年前に母(88歳)が、
介護施設に入ってホッとしたのも束の間、
私にあるストレスが増えました。

それは
「母と連絡が取り合えず、状況がわからない」こと。
大事な家族だから連絡をとりたいのに。
本人の携帯に電話しても気づいてくれず…。

施設のスタッフさんもお忙しいので、電話をお願いするのも気が引けるし…
施設まで距離も遠いし、面会制限もあるしで、
頻繁に会いに行くのも難しい。

今どきのシニアにはLINEを使える猛者もいますが、
うちの母は耳も指も弱くなってきて、スマホの操作なんて絶対ムリ。

母も寂しい思いをしていて、
「簡単に、会話できる方法がないのかな?」
と、ずーっと考えていました。

そんな時に、ある“画期的なテレビ電話”に出会って、私のストレスが激減したんです!

そのテレビ電話というのが…コレ↓↓

これ呼び出すだけで、
「親がタブレットを操作せず」会話ができるという画期的なアイテムで、
発信後10秒で自動的に通話ができるんです。

親が指一本触れずに会話できる!こんなツールを待っていた…!

Wi-Fiや回線契約も不要だから、
親にタブレットを送って電源を入れてもらえば、
スグ使える簡単仕様。

TQタブレットを導入したおかげでやっっっと!
母の様子が分かるようになりました。

別に長電話したいとかじゃなくって
ただ、ふと「母は大丈夫かな?」って気になる時に繋がれる安心感がすごい!

お互いに顔を見て話して状況を話せることで
母も孤独や不安が和らぐのか喜んでくれて私も嬉しかったです。

うちは施設にいますが、
自宅にいる要介護の親のために導入するのもメリットがあると思います!

  • 顔が見れるので、ちょっとした変化にも気づきやすい。
  • 画面越しにエアコンついているかの確認ができる。
  • 掛かってきた電話を親が慌てて取らなくて済む。
  • タブレットの画面の方がスマホより見やすいと喜ばれる。

遠隔操作で「繋ぐ・切る」ができてお互いに顔を見て話せるツールは
今のところTQタブレットしかないので、見つけられたのはラッキーでした!

ちなみにこの商品は、充電が切れてしまったら当然会話できなくなります。

心配性の母は施設でいつも充電&部屋の掃除のときに外れないように
テープでグルグル巻きにして止めてもらっています(笑)

※もし親に繋がらない場合はTQタブレットのコールセンターに問い合わせると、電源が切れているのか不具合なのか確認できるとのこと。もし電源以外の理由でエラーになっていたら遠隔操作で再起動してもらえるそうです!

介護中のコミュニケーションにストレスを持っていた方はとっても多かったようで、
「こんなサービスを待っていた!」のお声がたくさん。

※画像はイメージです

そんなユーザーに寄り添った商品の影には、
この製品をつくる東急不動産ホールディングスグループが運営する
TQコネクト株式会社の方の想いが…!

…本当に顧客の声を拾ってどんどん進化してるんです!!

先日もアンケート調査の途中で困っていることはないかどうか
TQタブレットのスタッフさんが電話で親身に聞いてくださって。

  • 毎月3Gプランの通話時間が毎日話すと少し足りなくなると相談したら、
    「今月から3Gのままで約2倍の17時間使えるように改修しました」と言っていただいたり。
  • 充電器が外れやすいことを相談したら
    外れにくいタイプのアダプタをすぐに手配してくださったり。
  • 海外旅行中でも母につなぎたいとリクエストしたらやり方を送ってくださったり。

ただ、いくら良いものでも、タブレットの導入ってハードルが高いですよね。
私も最初、回線とかWi-Fiとかスマホの契約みたいに複雑なのでは…と躊躇していたのですが…

TQタブレット」は全部セットされて届くので、
電源を入れるだけで届いた日から使えます!

親にタブレットを渡すだけでいいから、病院や施設に行って何か設定する必要もなし。
差し入れという形で簡単に導入できるのがありがたいです!

気になる方はこの機会にぜひ、
介護生活にやさしく寄り添うTQタブレットで
親と気軽に会話で繋がりませんか?

いくら沢山の方に愛用されているとはいえ、
「自分の親」が使いこなせなかったら意味がないですよね。

興味はある、使ってみたいけれども、
「ちゃんと繋がるか不安」
「うちの親でも使えるか試してみたい」

そんな方のために!
安心のタブレット代金の返金保証もあります↓↓

返金保証制度については、適用条件がございますので、詳細はこちらをご確認ください。
※タブレット本体費用をTQタブレット公式サイトでクレジットカード決済された方が本制度の対象です。

介護が必要になったらTQタブレット!
親と気軽に会話したい想いをこれ1つで叶えませんか?